What’s the beauty of Tees? vol.3

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

そんな中、最も頻繁に変わっている仕様は「生産国」なのでは。

1980年代までのアメリカのアパレルは地産地消ではありませんが、自国で生産消費して、あとは輸出という経営だったと思います。

日本でもT-shirtsというよりは肌着は全て国産でした。それが当たり前の風景だったのですがいつしか近隣諸国に生産が移り、今では国産の比率ってどれくらいなんでしょうか?品質と価格が納得いくようなものでしたら問題ありませんが、「安かろう悪かろう」だったりするものもいくつか。

私がアメリカンT-shirtsの指標にしているブランドはやっぱりHanesなんですが、ここも1990年代中期までは自国生産をしていたのですが、それ以降は

アメリカ生産の素材をジャマイカ縫製

ジャマイカ生産

アメリカ生産の素材をメキシコで縫製

メキシコ生産

ホンデュラス生産

ハイチ生産

ドミニカ共和国

と、ここ20年くらいでめまぐるしく生産国を変えています。他のボディブランドも見るとエルサルバドル、ニカラグアなどもあります。ヨーロッパのブランドだとコストが安い東欧とかバングラデシュが多いようです。

こういった状況の中で「自国生産こそが付加価値」と思うメーカーも出てくると思うのですが、知ってる限りアメリカで「MADE IN USA」を貫いているのはわずか数社のみ。日本ではすでにいろんな分野で「国産品の優位性」も認知されて「MADE IN JAPAN」が高付加価値になっているのですが…

ただ、T-shirtsなどの消耗品で私の周りにそこまでうるさく口にする人間がいないというのも現実であります。

そして悪しき例として「MADE IN ITALY」と明記されているけど中身は中国製のトマトピューレなんてものもあったので信用性からもそこまでこだわるポイントではないのかもしれません。

でも、やっぱりアメリカ製のT-shirtsって面白いんですよね。いい加減なところも含めて。

「壊れるんだけどハーレーが好き」っていうのと少し似ているのかも。

その”Something Special”を掘り起こせたらなぁ、と思います。

Hanes x Beams Japan Fit T-shirt circa 2016

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は「パックT-shirtsの王様」Hanesと、BEAMSのコラボT-shirt。2016年に2枚パックで販売されたものです。同時にHanesはSHIPSとも同じようなコラボT-shirtsを販売していました。

Hanes x Beams Japan Fit T-shirt circa 2016

Read More….??

United Athle “シベリア超特急5” T-shirt circa 2005

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回はマイク水野がメガホンを取ったカルト映画「シベリア超特急5」のオフィシャルT-shirt。

シベリア超特急5オフィシャルT-shirt Front circa 2005

Read More….??

Curry Rice Records T-shirt circa 2015

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は新潟県民ならばおさえておきたかった物件。Negiccoの”ぽんちゃ”ことMegu女史の2015年の誕生日イベントでチケットとペアで販売されていた限定T-shirt。6月3日が誕生日のふたご座です。

Curry Rice Records T-shirt circa 2015

Read More….??

Fruit Of The Loom “Gruhn Guitars” T-shirt circa 1995

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は「世界一有名なギターショップ」と言っても過言ではない、アメリカはテネシー州ナッシュヴィルにあるGruhn Guitarsのロゴの入ったT-shirtです

Fruit Of The Loom “Gruhn Guitars” T-shirt circa 1995

Read More….??

jt’s Classic “GUINNESS Extra Cold” T-shirt circa 2000

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回はギネスのT-shirt。日本では流通していないGuinness Extra Coldです。

記憶が曖昧ですが1990年代終わり頃からかアサヒのスーパードライがヨーロッパで爆発的に売れたため英国人にも「冷えたビール」が浸透したのでしょう、Extra Coldはパブで供給されるのみですが、一般的なギネスが5℃〜8℃を推奨しているのに対し、Extra Coldで推奨しているのは3℃です

jt’s Classic “GUINNESS Extra Cold” T-shirt circa 2000

Read More….??

NEXT x The Beatles T-shirt circa 2015

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今日はThe Beatlesの「Sgt.Pepper’s Lonely Hearts Club Band」のスーパーデラックスエディションなど、1967年リリースのオリジナルから50周年ということでまさかのアニバーサリーエディションのリリース日であります。

思えばThe Beatlesの初CD化も「Sgt.Pepper’s Lonely Hearts Club Band」の歌詞の一部である「it was 20 years ago today」に合わせてリイシュー化されたんですもんね。なので1987年。「Sgt.Pepper’s Lonely Hearts Club Band」を中心にスケジュールを組んで一年近くかけてオリジナルアルバムを順番にリイシューしてましたね。懐かしい….

そこで今回のT-shirtは英国のもはや老舗といっても言い過ぎではないであろう、アパレルメーカー「NEXT」がThe Beatlesの版権を持つアップルコープスとコラボしたT-shirtです。敢えてこの日にアップして便乗してみました。

NEXT x The Beatles T-shirt circa 2015

Read More….??

American Apparel  “ I can help you get an iLife” T-shirt circa 2006

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は2006年6月から始まったアップルストアのストアスタッフT-shirts。当時あったオフィススイート、「iLife」のプロモートを兼ねたコピーがフロントにプリントされています。

私がこれを初めて目にしたのはネット経由で2006年6月24日にオープンしたApple Store Sapporoのグランドオープニングの写真でした。ただし、この時は日本独自だったのか、スタッフT-shirtsはグレー地でしたが。

American Apparel  “ I can help you get an iLife” T-shirt Front circa 2006

Read More….??

What’s the beauty of Tees? vol.2

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

今回は「色」について。

T-shirtsの色はあまりトレンドに左右されないと思っています。特にメンズは。

1990年代にイタリアのベネトンがカラフルな美色を多色展開、しかもリーズナブルな値段でMADE IN ITALYという、びっくりするようなマーケティングで席巻しましたが、その余波はメンズにも、という感じではなかったような気がします。やっぱり保守的なんでしょうか、メンズは。

2017年、ANVILのカタログを見ると定番のMid-weight T-shirtsでは17色展開。

PORT & COMPANYのカラーガイドを見ると定番T-shirtsはなんと50色!以上のラインナップ。

そして日本の久米繊維工業さんの定番「01T」はその上をいく61色!!

カラーチャート並みに揃えてます。すごい。

じゃあうちも、といきたいところですが、始めたばかりで資金的な問題や在庫を抱えるリスクが目の前に立ちはだかります。

それよりも単純に定番の数色以外の売り上げって全体の何%なんだろう?と。それを支えていける柱があっての多色展開ですので小さいところはまず無理です。

しかも私はターゲットの顧客を「MADE IN USAのT-shirtsを愛用してその良し悪しを理解している男性」に定めています。

そういう人たちってパープルとかターコイズは着ないよな、と。

ただ、1970年代後半〜1980年代のT-shirtsにあった色は是非いつか販売したいと思ってます。

私がオークションでその年代のT-shirtsを探すときに指標にもなる色で、ブラウザでスクロールして探してるときにその色を見つけると大体そうだったりします。個人的にも好きな色です。

現在それに近い色はあるのですが、残念ながらあまり需要はないようです。

そして昔がよかった風なものでもなく、21世紀になっていい色だなぁと思うようなものも出てきてます。個人的にはAmerican ApparelのSlateってすごく綺麗な色だと思います。

そういうものも販売できたらなぁ、と思ってます。

The Body Shop “Hemp” T-shirt circa 1997

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は1997年に”微笑みの国”タイへ旅行した際にバンコクのThe Body Shopのお店で購入した日本未発売だったT-shirtです。この時は一緒に同じく日本未発売だったポリエステル素材の同じスローガンのロゴの入ったバッグも購入しています。

The Body Shop “Hemp” T-shirt circa 1997

Read More….??