一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。
ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。
T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。
今回の物件はアメリカのカントリー・ブルーグラスレーベルである「ROUNDER」のロゴが入ったオフィシャルTになります。

正直そこまでどっぷりとカントリーやブルーグラスが好きなわけではないんですが、Norman Blakeとか昔から聴いてましたし、何と言ってもラウンダーレーベルを一般の目にも留めるようにしたのはAlison Kraussの1999年のアルバム「Forget About It」だったのではないでしょうか?素晴らしいアルバムで、これがリリースされた当時私、ロンドンにいたんですが、ボブハリスのラジオでも頻繁にオンエアされていたし、HMVやVirginなんかでもTRAVISのアルバム「The Man Who」の次くらいに流れていた記憶があります。
そんなRounderのオフィシャルストアで販売されていたこのT-shirt、使われているボディがBELLA + CANVASということもあって購入。
カラーはブラックとこのヘザーグレイがあったのでこちらを。グレイ地だとロゴがバーガンディってところがツボで。
届いたそれはまさにBELLA + CANVAS。薄手(4ozくらい?)のコットンポリ混紡。52%コットン、48%ポリエステルという摩訶不思議な配合。
このパーセンテージのT-shirtsは初めてかな?ざっとブログで振り返りましたがみんな素材が違うという、ね。
ただし共通の特徴を踏襲していて、シングルリブ、ネックテープあり、二枚仕立てといったところ。

バックプリントには「EST. 1970」。
タグの素材も変わらない、洗っていくとしわしわになりやすいもの。そこに
CANVAS
BELLA + CANVAS
二つ折りで下に見える部分に
ASSEMBLED IN NICARAGUA
OF US COMPONENTS
L

しかし、このラウンダーレーベルのロゴがど真ん中ではなく、ちょっとずれているあたりがアメリカっぽくていいですね。

1). 両袖のピーク幅 76.5cm
2). ネック後部からの身丈の長さ 72cm
3). 脇幅 50cm
4). ネックリブの縫い付け部の幅(首周り) 18cm
5). 脇の縫製部分の長さ(おおよそです)24.5cm
6). アームホール(平らにしての採寸)15cm
7). ネックリブ自体の幅 2cm
Size: Large