一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。
ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。
T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。
今回は2002年6月からアメリカで展開されたAppleの「SWITCH」キャンペーンのプロモT-shirtです。実際これらのT-shirtsは全米のアップルストアでスタッフが着用していました。バックプリントのコピーも数種類存在しているのですが、今回はこれ。

多くのSwitchプロモT-shirtsが黒T-shirtsだったのですが、なかにはこういうグレイT-shirtsを使ったものもありました。
コピーは
“After I switched to Mac, my only regret was not switching earlier.”
Joan Proano / Project Manager

この方、SwitchキャンペーンのCMにも出てましたね。私のマックに.movファイルで保存されてました。
T-shirtはHanesのBeefy-T。先にアップした「Corporate Games 2001」で述べていますが、2001年からタグを含めた仕様変更が行われ、これはそれをそのまま引き継いでいる仕様。
2000年 肩 シングルステッチ仕様 ⇨ 2001年ダブルステッチ仕様
2000年 USA MADE COMPONENTS, ASSEMBLED IN MEXICO ⇨ 2001年 ASSEMBLED IN MEXICO
2000年 Hanesロゴはボールド ⇨ 2001年 HanesロゴはRomanタイプに
2000年 “CARE ON REVERSE”表記あり ⇨ 2001年 “CARE ON REVERSE”表記なし
しかしここでちょっと相違点を発見してしまいました。
通常Beefy-Tって
100% PRESHRUNK COTTON
って表記なんですが、これは

PRESHRUNK 100% COTTON
と、100%の文字が真ん中にきてるのです。初めて見た気がします。発注ミスのケアタグ?
そして肩のラインに角度がついてちょっと全体的にゆったりしてるんですよね。
プリントのフォントはまだ若干太字のMyriad。2003年から徐々に細くなっていきますがこれはこれで遠目からも見易く、プロモーションという意味では的確なチョイスだと思いますが…

1). 両袖のピーク幅 89cm
2). ネック後部からの身丈の長さ 77.5cm
3). 脇幅 52.5cm
4). ネックリブの縫い付け部の幅(首周り) 19.5cm
5). 脇の縫製部分の長さ(おおよそです)24.5cm
6). アームホール(平らにしての採寸)19cm
7). ネックリブ自体の幅 2.5cm
size: Large