1枚100万円超!ヴィンテージTシャツが高騰し続ける裏事情

Yahoo!ニュースより全文引用。「うーん….」という感じですね。とりあえず備忘録ということで。

一見するとなんの変哲もない古びたTシャツが、100万円を超える価格で取引される――。

今、ファッション業界で大注目を集めているアイテムがある。ヴィンテージTシャツだ。

「ヴィンテージTシャツはここ数年で注目を集め、うなぎのぼりで価格が上がっています。10年前に数千円だったものが数十万円で取引されているなんてこともザラです。中には30~40倍に跳ね上がっているアイテムも。今年5月には、日本でヴィンテージTシャツ専門のネットオークションが開かれ、落札予定価格130万円という激レアTシャツまで登場。その他にも高額での落札が続き、話題を集めました」(ファッションバイヤー)

東京・原宿でヴィンテージアイテムを中心に扱う古着ショップ『What’z up原宿店』の中村友一店長は、過熱するヴィンテージTシャツ熱についてこう説明する。

「ヴィンテージTシャツとひとことで言っても、バンドや映画の公式グッズとして販売された『バンドT』や『ムービーT』、アート作品として制作された『アートT』、アニメ作品を扱った『アニメT』など種類は様々です。共通しているのは30年ほど前に販売されていたものであるということ。そういったものを一般的にはヴィンテージTシャツと呼びます。

以前からヴィンテージTシャツというジャンル自体は存在していましたが、扱っていたのは’80~’90年代のバンドTとスケート系がメインで、正直言ってここまでの人気はありませんでした。徐々に値段が上がり始めたのは5年ほど前。そこから今も右肩上がりを続けている状況です。正直、どこまで上がるのか僕らにもわかりません。うちの店でも3年ほど前にアメリカの写真家ヴルース・ウエーバーのロングTシャツを約60万円で販売しましたが、現在では100万円ほどになっています。ヴィンテージTシャツの世界がこんなことになるなんて、10年前には誰も想像できなかったと思います」

なぜ、それほどまでに価格高騰が起きているのか。中村店長は、海外人気が大きな理由だという。

「もともと、ヴィンテージカルチャーは日本が先行していて、海外ではそこまでの認識はありませんでした。ただここ数年、アメリカやヨーロッパのスタイリストさんたちがブームを仕掛け、海外セレブも愛用するようになった。その結果、海外でもヴィンテージTシャツが注目されるようになったんです」

実際、’15年にアメリカ・ロサンゼルスで開かれた『アメリカン・ミュージック・アワード』では、歌手のジャスティン・ビーバーが『NIRVANA』のヴィンテージバンドTシャツを身につけて登場。着用アイテムの『heart shaped box』は、ファッション愛好家やジャスティンファンを巻き込んでの争奪戦となり、価格が高騰した。当時よりは落ち着いたものの、このTシャツは現在でも50万円程度で売買される高額アイテムとなっている。中村店長が続ける。

「僕らも3ヵ月に一度、海外に買い付けに行ってますが、ヴィンテージTシャツは本当に入手が難しくなってきています。しかも、その3ヵ月の間でも値動きが激しく、仕入れ値すら読めない状態になっている。3年前なら普通に売っていたアイテムがまったく手に入らないというケースもあります」

さらに、’90年代のファッションなどを取り入れる「レトロブーム」が起きていることも、ヴィンテージTシャツ人気に拍車をかけているという。

「’20年代以降、’90年代のカルチャー系のTシャツがヴィンテージ化し、枠が広がったのも注目を集めるきっかけになりました。ただ、バンドTと違ってカルチャー系のTシャツはそもそも生産量も少なく、数自体がありません。それによって需要と供給のバランスが釣り合わなくなったのも価格高騰に繋がった理由の一つです。ムービーTの筆頭格と言われる映画『Pulp Fiction』のヴィンテージTシャツに代表されるように、’90年代はカルチャーとして濃いものが多く、デザイン性も高いので人気を博しています。ちなみに『Pulp Fiction』のTシャツは、10年前だったら安いお店だと2000円程度で購入出来ていましたが、今は20万~30万円で売買されています」

当然ながらすべてのヴィンテージアイテムが高値を記録しているというわけではない。

「価格が高騰しているものはヴィンテージTシャツの中でもデザイン性の高いもの、そしてデッドストック(在庫なし)のアイテムです。アニメTシャツで言えば『AKIRA』のTシャツは50万円近い値が付けられていますが、それもやはりデザイン性の高さゆえです。ショートムービー作品『RUNAWAY BRAIN』のグッズとして販売されたミッキーTシャツは、後ろに凶悪なミッキーが描かれていて、うちでは33万円で販売しています。公式がこういったデザインのTシャツを出すという希少価値の高さがそのまま値段に反映されています。日本の映画で言えば『殺し屋1』のムービーTシャツも公開当初から圧倒的に数が少なく、20万~30万円ほどで売買されています」

一方で懸念されているのが偽アイテムの急増だ。

「需要の高まりを受け、以前よりも偽物が出回るようになっています。それに加えて、年々、偽装技術も上がり、プロでも間違えてしまうケースが増えている。購入を考えている方は、事前に真贋の目がある人に商品を見てもらうか、信頼できるショップで買うことをオススメします」

高騰が続くヴィンテージTシャツ。熱狂はどこまで続くのだろうか。

取材・文:土山悠

週末の大雪予報に関するお知らせ

新潟地方気象台より、4日夜から6日にかけて、新潟を含む北陸地方の上空約5000メートルに氷点下36度以下の寒気が入るため、4日夜未明から降雪が強まり6日にかけては警報級の大雪となる可能性があるとの発表がありました。

このため、輸送、配送にも影響が見られ、週明けには遅れも生じる可能性がございます。

発生した場合の御理解、御了承を宜しくお願い申し上げます。

エディー・バウアー撤退 「純然たるアメカジブランド」が不振に陥った本当の理由

備忘録として。

去年の11月に新潟市中央区万代に買い物に行った際エディーバウアーのテナントで閉店セールをやっているのを見て「あぁ新潟から撤退かぁ」なんて思っていたら日本からの完全撤退だったんですね。

引用記事にも言及してありますが、確かに私が見ても「中途半端」な立ち位置だったなぁ、と思います。

トラッドなアメリカンカジュアルならBrooks Brothersがあるし、もうちょっと小洒落た感じならラルフローレンだろうし、アウトドアに行くならノースフェイスやパタゴニアがあるわけで。日本にはスノーピークやモンベルだってあります。

新潟市では同じテナントビルの同じフロアにあったL.L.Bean(既に撤退してます)が顧客が被りそうですが、ハンティングシューズやトートバッグといった看板商品(ブランドのアイデンティティにもなります)もあるし、最近ではアウターでプリマロフト素材をいち早くタウンユースに使ったりと頑張っています。

1990年代にカタログ通販&路面店で日本に進出してきたアメリカンブランドはL.L.Beanとエディーバウアー、(当時は通販だけでアメリカからの配送だった)LAND’S ENDが御三家だったと記憶していますが、私も結局エディーバウアーだけは一着も購入しないままでした。どんなもんかとりあえず買ってみようかなという引きがなかったのかな、自分には。

令和3年度(2021年)年末年始の営業について

いつも有難うございます。

今年の年末年始の営業ですが、hommageはオンラインのご注文は通常通り受け付けますが発送は郵便局窓口の年末年始営業に合わせて12月29日(水曜日)〜2022年年1月3日(月曜日)の間休業致します。発送などは翌日1月4日火曜日からの予定となります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

欧米アパレルがアジア離れ コロナ禍のサプライチェーン混乱で生産シフト

半月前ほどのニューズウィークの記事になります

サプライチェーンが混乱して提携している工場なども様々な国へシフトしてるようですが、既に賃金が高額になっている自国への回帰は程遠いようです。

余談ですが、先日Nike Air Force 1 ’07を購入したのですが、どうやらこのモデルも少し前まで店頭から消えていたようで、供給不足を煽った販売路線か?と思いましたが、コロナ禍でのサプライチェーンの問題だったようです。ナイキのスニーカーは中国を筆頭にタイ、ベトナムなどで多くが生産されていましたが、私のところに届けられたAir Force 1 ’07はインド生産品でした。数十年ナイキを履いていますが、インド生産品は初めてでした。

令和3年(2021年)のお盆休みについて

いつも有難うございます。

さて、今年のお盆休みですが、8月14日土曜日から16日月曜日までとなっております。発送は17日からになりますのでご迷惑をお掛けいたしますが宜しくお願い申し上げます。

2021年7月の祝日に伴う営業について

いつも有難う御座います。

さて、2021年7月の祝日ですが、ご承知の通り東京オリンピックの開催で7月22日が「海の日」、翌23日が「スポーツの日」になるため、世の中は4連休となります。(内閣府のサイトより

したがいまして郵便局の業務もこの日は休日になり、発送が出来ませんのでオンラインのオーダーを受けましても発送は連休明けとなります。ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほど何卒宜しく申し上げます。

ユニクロを特許侵害で訴えた下請け社長語る「ゼロ円でライセンスを要求された」

2週間前にもユニクロ関連の記事を引用しましたが、今回も。今回は画期的と思われたセルフレジ(RFIDタグを使ったシステム)にまつわる訴訟ですね。

「週刊ダイヤモンド」でお馴染みのダイヤモンド社の配信記事です。

今やH&M、ZARAと並ぶほどのファストファッションの大企業になったユニクロなのでその資金力であのセルフレジシステムを構築したんだろうなぁ、と普通に思っていたらさにあらず、というわけです。

この記事ではセルフレジの根幹に関する「特許」にからむ訴訟という目線で書かれていますが、問題はそこじゃなくてコンペで不採用にした下請けのシステムをしれっと採用、下請けから落とし所の交渉を持ちかけられたのに結局は特許の無効を訴える訴訟沙汰に、というところでしょうか。

製品差し止め「非常に遺憾」 人権侵害「ない」と反論―ファーストリテ

時事通信の2021年5月19日19時10分の配信記事です。以下引用。

米税関・国境警備局(CBP)が、ファーストリテイリングが展開する「ユニクロ」のシャツの輸入を差し止めていたことに対し、同社は19日、「決定は非常に遺憾」とのコメントを公表した。今回の米国の厳しい措置を受け、日本企業は対応を迫られそうだ。

 CBPは1月、中国・新疆ウイグル自治区の強制労働をめぐる輸入禁止措置に違反したとして、ユニクロのシャツをロサンゼルス港で押収した。ファーストリテイリングは「サプライチェーン(供給網)においては強制労働などの深刻な人権侵害がないことを確認している」と反論し、綿素材についても「生産過程で強制労働などの問題がないことが確認されたコットンのみ使用している」と強調した。

 同社は「輸入要件を満たしていることを示すためにあらゆる証拠を提出した」としているが、CBPは証拠不十分で却下した。

すると翌日には何故か中国政府が外務省の声明でユニクロを擁護するコメントを。

でもこれ、援護射撃というより後ろから撃ってますよね。

そんなニュースはこちらですね。テレ朝のニュースです。

中国「いじめだ」 米国のユニクロ輸入差し止めに…

中国の新疆ウイグル自治区で生産される綿を巡りアメリカがユニクロのシャツの輸入を差し止めたことに対し、中国は「いじめだ」と非難しました。

 ロイター通信によりますと、アメリカが1月にユニクロのシャツの輸入を差し止めていたことが今月10日付の税関文書から分かりました。

 アメリカは中国の新疆ウイグル自治区で生産された綿製品の輸入を禁止する命令を出していて、それに違反した可能性があるということです。

 これに対し、中国外務省は19日の会見で「アメリカのやり方はいじめだ。関連企業は、アメリカの理不尽な行動へ明確に反対しなければならない」と述べました。

 また新疆ウイグル自治区の人権弾圧については「強制労働はない。一部の西側諸国と反中勢力が人権を言い訳に中国を抑圧する恐ろしい陰謀だ」と改めて否定しました。

余談ですが、少し前まで新疆コットン使用を謳っていた無印良品のT-shirtですが、先日サイトをのぞいたら「インド綿」に表記が変わっていました。

ギルダンブランズ・ジャパン株式会社事業終了に関するご案内

2021年4月30日、今月末で日本法人のギルダンブランズ・ジャパン株式会社は事業を終えるそうです。

以下ギルダンのオフィシャルサイトより

お取引先各位

平素は並々ならぬご芳情を賜り有難くお礼申し上げます

さて 突然ではございますが 弊社は諸般の事情により2021年4月30日をもちまして日本法人の事業を終了し清算することになりました
皆様の温かいご支援の中での苦渋の選択となりましたが 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます

今後の販売に関するスケジュール お問い合わせ先に関しましてはこちら をご覧ください

弊社にお寄せくださいましたご厚誼に心から感謝申し上げるとともに皆様の今後ますますのご健勝をお祈り申し上げます
 

ギルダンブランズ・ジャパン株式会社
代表取締役社長
Min Ang (ミン アン)

日本での販売は三浦商事が行うことになるそうです。三浦商事といえば2000年代までANVILの輸入総代理店をしていたので実績は保証済み。ANVILがGildanに買収されて傘下ブランドとなり、2014年に日本法人であるギルダンブランズ・ジャパン株式会社がこれらの販売を行っていましたが、現在ではこれらのファミリーブランドが三浦商事のサイトのトップに登場しています。

ギルダンブランズ・ジャパン株式会社の時は「法人相手の卸」という営業形態でしたのでオンラインサイトもなくやっていたのですが、三浦商事はどうなんでしょうか。気になります。