先週言及した紡績機の問題。考えて出した答えが
「だったらワンサイズ小さい数字をあえて使ってみる」 でした。
Lサイズで22”を指定していましたが、私が送ったサンプルは21 3/4”でした。これでやってほしいとお願いしたのですが細かいサイズ指定が出来ないというので22”で決定したのですが、こんな問題が生じたのでMサイズ用に指定していた20”でやってみることに。
きっちりこのサイズで生産できないというデメリットを活かすのはこの方法しかないかな、と思います。
おそらく仕上がりは20.5”~21”で仕上がってくるんじゃないかな、と。この範囲で生産もできるのならば御の字です。
実はHanesのJAPAN FITと呼ばれているT-shirtsの幅は20”ちょっとなんですよね。Lサイズで。
生産先のRoyal Apparelの定番Tは22”で生産されていて「ちょっと広いかな?」なんて思っていたので21”でできるようだったらすごくいいのですが、こればかりは運です。サンプルが出来上がってみないとわかりません。こんな時だけキッチリ20”で出来てきたらちょっと泣きそうです。まぁそれが無理と言われたので運に任せるしかないわけですが。
不思議なのは大量生産している現行モデルはまぁサイズの数字は合っているので同じようなことができると思いがちなんですが、カスタム用は違う紡績機を使うのでしょうか?工場をみてみないとこれはわからない事情ですね、きっと。
ともあれこのアイデアをマネージャーに伝えたらOKが出たので数字上は大丈夫のようです。
ただし、また問題が。
ワンサイズづつ下げて行くとSにはXS用の身幅を使うことになるわけですが、この解釈で行くと単純に2インチダウンでいいじゃないか、なんて思ったのですが
「これより下のサイズの生産は出来ない」 だそうです。
?
XSサイズの展開をしているはずなのですがなんでだろう?
ここで気付いたのは「だからキッズ用には丸胴のT-shirtsがほとんど存在しないのか!?」ということ。真相はまさにここなのでしょうか?
まぁでも正直Sというサイズはあまりメンズには必要ないのかな?なんて思ってはいたので思い切ってM,L,XLの3サイズ展開にするつもりです。タグはすでにSサイズ用も発注しているのですが、それは次回、別の素材で展開するときのための保留在庫としてとっておこうと思います。
これによって、最低生産数での割り振りも変わってくるのでそれを向こうのマネージャーに伝えました。
果たして三度目の正直と行くんでしょうか?