Hanes Beefy-T  “ I Got MAD” T-shirt circa 1990

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回はApple Computer時代の1990年に配布されたT-shirt。

Hanes Beefy-T  “ I Got MAD – Market Activities Database” T-shirt circa 1990

Read More….??

CHED by anvil “I almost won at Belmont Park” T-shirt circa 1984

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は1984年7月28日にベルモントパークで行われたダービー関連のT-shirt。Belmont Parkとはニューヨーク州にある公式の競馬場。33年前の今日になります。

同じ名前でサンディエゴに遊園地がありますがそちらではありません。

ただ、どういう経緯でこのT-shirtsが作られたのかは不明。祭り気分でスポンサーが配布していたというわけでもなさそう。スポンサーのロゴが見当たりませんし。

使われているT-shirtはCHED。

CHED by anvil “I almost won at Belmont Park” T-shirt circa 1984

Read More….??

NHK “みいつけた!” コッシー T-shirt circa 2012

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は私も大好きな「みいつけた!」のオフィシャルT-shirtです。

NHK “みいつけた!” コッシー T-shirt RELEASED on April 2011

Read More….??

Hanes Beefy-T “Mozilla.org” Official T-shirt circa 2003

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

ここではMozilla.orgがオンラインで販売していたT-shirtsを紹介します。若い人は知らないかなぁ、Mozillaなんて。

1990年代にNetScapeというウエブブラウザーがあってその技術をベースにブラウザーに特化して開発されたのがMozilla。開発者がGozilla好きだったのでもじってMozillaにしたそうな。なのでアイコンはゴジラベースの恐竜です。

Hanes Beefy-T “Mozilla.org” T-shirt Front circa 2003

Read More….??

CHED “Star Wars” T-shirt circa 1977

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回はかなりマニアもいそうなジョージルーカス監督の映画「スターウォーズ」の公開時のT-shirtです。

あまりにも有名なポーズのプリントであり、現在でもスターウォーズ関連のグッズは相当数出ています。加えて今年は映画一作目公開から丁度40年です。

CHED “Star Wars” T-shirt circa 1977

Read More….??

Fruit Of The Loom Heavy Cotton  “Corporate Games 2002” T-shirt circa 2002

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回はアップルコンピュータ時代の毎年社内で行われていたイベント、「Corporate Games」の運営スタッフ用T-shirtです。

Fruit Of The Loom Heavy Cotton  “Corporate Games 2002” T-shirt circa 2002

Read More….??

Hanes Beefy-T “STAX Records” T-shirt circa 1998

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回はアメリカ黒人音楽の名門レーベルであったSTAXのT-shirtです。今でもレーベルはなんやかんやで存続はしていますが、1970年代の時とは経営スタイルも違うし、色んなレコード会社に吸収されたりして今に至っています。

Hanes Beefy-T “STAX Records” T-shirt circa 1998

Read More….??

Unknown Elvis Costello and The Rude 5 “ Mighty Like A Rose” T-shirt circa 1991

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は1991年7月にロンドンのHammersmith Odeon (当時の名称)で行われたライブで購入したツアーT-shirt。

1991年5月にリリースされた「Mighty Like A Rose」に合わせてすぐに行われています。26年前の今日ということでこの日にブログにアップしました。

Unknown Elvis Costello and The Rude 5 “ Mighty Like A Rose” T-shirt Front circa 1991

Read More….??

What’s the beauty of Tees? vol.4

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

今回はタグについて。日本では「織りネーム」の方が通りがいいようです。進行中の製品ですが、タグは日本製にしようかと思っています。T-shirtsはアメリカ生産の方向で進んでいますし、その流れで当初は発注先のセールスダイレクターに教えてもらった会社にタグを発注しようかとも思ったのですが、肌に触れるパーツであり、着心地をかなり左右するパーツでもあるので質を重視しようか、と。

素材自体はポリエステルサテンです。形は現在のアメリカのボディブランドがそっちに流れているように長方形の長め。American Apparel、Royal Apparel、CANVAS、そして今年からはanvilもこの形になってますので、タグレス、もしくは細長の長方形というのが2010年代になってからの流れであり、二極化なのでしょうか。

あと印刷のクオリティーがなんとなくですが、日本の方が高いと思うので。

それは「紙ジャケ」と呼ばれる、オリジナルアルバムの装丁をCDサイズまで小さくしたCDパッケージなんですが、海外のそれは紙質や印刷がけっこうお粗末。文字も小さくしているために印刷が潰れてしまって読めないなんてのも多いのですが、日本でのそれはほとんどそういったことがありません。

そりゃThe Beatlesの紙ジャケも日本製一択でワールドワイドリリースされるわけだ、と。

アパレルのタグも同じかな?と考えての判断です。

とりあえず原寸大でプリントアウトしてモックアップを作ってみて、実際に使われる素材の上に合わせてみました。タグを全部写せないのはまだ相手のメーカーとの商標の許可が下りないためです。

文字認識の良いMyriad系を使ってます。
「made in the U.S.A.」の文字、もう少し大きくしてもいいかなぁ、これだったら….

paper “mock-up” label