長岡市:朝日酒造/久保田千寿

新潟と言えばお米と酒。すぐに出て来る答えですがその他には?となると「スキー」「温泉」でしょうか?

まぁ他にも色々あるのですが、それが他県の人に認識されていないものもかなりあるんです。

ここではそんな「新潟に来たついでに手に入れられるような」ものをピックアップして紹介したいと思います。

今回の物件は新潟県内では知らない人はいないであろう、長岡市の朝日酒造さんが作っています、「久保田」シリーズの中の「千寿」。千寿まではなんとか酒屋さんでも手に入るのですが、この上の「万寿」になると古くからの取引がある酒屋さんでも入手困難と聞いたことがあります。値段も全く別次元ですしね。

このお酒は使いのために購入しました。いいお酒なのできっと喜んでくれると思っています。

私は下戸なんですが、朝日酒造には何度も足を運んでいます。それはこの本社横にあります松籟閣を見学するため。人生で最も多く訪れている文化財かも。それくらいこの創業者の住んでいた邸宅が好きなんです。

この素晴らしい屋敷、なんと無料開放されています。

因みに数年前までは登録有形文化財だったのですが、2018年より重要文化財に指定されまして、敷居が高くなったのに未だ無料開放しています。旧越路町になるので長岡市街から離れていますが、非常に見応えのあるお屋敷なので機会がある方は是非。ただし冬季は閉館してしまうので今年中に行きたい!という興味のある方はお早めに。

佐渡の酒:北雪金星

新潟と言えばお米と酒。すぐに出て来る答えですがその他には?となると「スキー」「温泉」でしょうか?

まぁ他にも色々あるのですが、それが他県の人に認識されていないものもかなりあるんです。

ここではそんな「新潟に来たついでに手に入れられるような」ものをピックアップして紹介したいと思います。

今回は明治5年創業、佐渡にある蔵元:株式会社北雪酒造の最もベーシックなお酒「北雪」です。

お神酒がわりに購入する際とりあえず地元のお酒をチョイスするのですが、ちょっと遠方ですね、佐渡。

でもお酒やお米は結構新潟市内でも購入できるのでそれほど苦労はしません。

ここの酒蔵は正直「久保田」とか「越乃寒梅」とか代名詞みたいなお酒はすぐには思いつきませんが、とにかくチャレンジしてして、たまに地方紙でも記事になったりします。

いち早く海外展開をしたり、サイトのトップページで写真が見れますが、あの有名なレストラン「NOBU」の冠がついたレストラン専売品とか。オリジナルラベルサービスは結構いいなぁ。完全に発注側のオリジナルデザインをデータで送るのか、それともある程度のテンプレートが揃っていてそこから選ぶのかなどそのサービス内容はサイトには明記されていないのがちょっと残念ですが。

サイトも今時のもので非常に見やすく、乗り遅れた感じが全くしない会社です。

新潟市西蒲区:朝妻酒造 雪の八海 上撰

新潟と言えばお米と酒。すぐに出て来る答えですがその他には?となると「スキー」「温泉」でしょうか?

まぁ他にも色々あるのですが、それが他県の人に認識されていないものもかなりあるんです。

ここではそんな「新潟に来たついでに手に入れられるような」ものをピックアップして紹介したいと思います。

今回は新潟市西蒲区にあります朝妻酒造の「雪の八海」。「八海」と付いてますが魚沼市の「八海山」とは違います。

普段神棚用にお酒を買うときは内野駅前のやしち酒店(目と鼻の先にある酒蔵:鶴の友を販売しているので)か、地元のスーパーに行った時に物色というパターンなんですが、これは後者。一升瓶なのになんか安いぞ?なんでだ?と気になっての購入。

オフィシャルサイトにはこのお酒の商品説明が掲載されていないという不可解さも一役買ってまことに奇妙な一品。

地元限定で流通しているからオフィシャルには載せていないのかな?とも思ったのですが、検索するとどこでも手に入るようでますます「?」てな感じに。

まぁでもこのコストパフォーマンスで人気のお酒のようですので機会があったら是非お試しなど。

越後鶴亀大吉慶祝

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。

新潟と言えばお米と酒。すぐに出て来る答えですがその他には?となると「スキー」「温泉」でしょうか?

まぁ他にも色々あるのですが、それが他県の人に認識されていないものもかなりあるんです。

今回は新潟市西蒲区(旧:巻町)にあります株式会社越後鶴亀の「大吉慶祝」です。年明け一回目として少しでもめでたい話がいいかな、と思いまして。

越後鶴亀大吉慶祝 アートワーク by 横尾忠則

この越後鶴亀さん、旧社名は上原酒造と言います。色々あって社名も変更して頑張っておられるようです。

で、このパッケージ。なんと!このラベルを手がけたのはあの大御所「横尾忠則」です。

横尾氏のオフィシャルサイトではそのポスターを販売しているので興味のある方はそちらをのぞいてください。

で、ポスターを見る限りオリジナルの作品は1998年製作で21世紀用に製作されたようです。中央に「2000」と謳っていますし。

しかし、少し前に手に入れたこちらでは「2000」ではなく、「大吉慶祝」に変更されています。

そして聞いたところ一升瓶もあったようですが、私がこれ(720ml)を手に入れた時点では一升瓶の方は見つけることもできませんでした。限定生産品だったのでしょうか?

越後鶴亀さんでは「招福神」というもっとお目出度いラベルのお酒も販売していますが、残念ながらこれ、販売期間がわりと限られているようです。

と、いうのも数年前に家の建前の時に酒屋さん経由でこのお酒を注文したのですが、季節柄(秋でした)酒蔵では作っていない、そして在庫も出回っていないとかで結局手に入らなかった経緯があります。正月くらいしか需要がないからですかねぇなんて酒屋さんもおっしゃってましたが、需要は一年中ありそうなのにちょっと残念です。

肝心の味なんですが、私、下戸なのでわからないんです。申し訳有りません。

お酒を購入するのは神棚のお神酒代わりに地酒を買っているという理由からでした。

なのでそれほど頻繁にお酒は紹介できませんが機会があったらアップしたいと思います。

鶴の友 上白

新潟と言えばお米と酒。すぐに出て来る答えですがその他には?となると「スキー」「温泉」でしょうか?

まぁ他にも色々あるのですが、それが他県の人に認識されていないものもかなりあるんです。

ここではそんな「新潟に来たついでに手に入れられるような」ものをピックアップして紹介したいと思います。

本業は新潟県とはあまり関係ないアメリカ製T-shirtsの販売なんですが、「こんなものがあるんだΣ(・□・;)」と興味を持っていただければ幸いです。

私が住んでいる界隈には酒蔵がいくつもあります。今日はその一つ「樋木酒造」の「鶴の友」をご紹介。

樋木酒造「鶴の友上白」

ここのお酒は樋木酒造の方針により蔵元界隈の酒屋さんにしか流通していません。ですので県内でも周辺の町では取引のない酒屋さんが多いので友人に話しても「そんなのあったの?」というリアクションがとても多いのです。

樋木酒造では販売はしておりません。「地元で経済を回す」という方針から販売は酒屋さんに任せているとのこと。私は樋木酒造近く、JR内野駅前にある「やしち酒店」で買っています。

更にここの家屋は登録有形文化財にも指定されています。文化財好きには二重に嬉しいのでは。因みに予約すれば見学させてくれるようですので興味のある方はお電話してみては。

そして樋木酒造から数百メートル離れたところにももう一軒有形文化財に指定されている蔵があるのですが、こちらは残念ながら未公開。ただし、有形文化財のプレートは家の前に貼られていますのでそれは確認することができます。現在では画廊を商いにしているようです。

肝心の味なんですが、私、下戸なのでわからないんです。申し訳有りません。

お酒を購入するのは神棚のお神酒代わりに地酒を買っているという理由からでした。

なのでそれほど頻繁にお酒は紹介できませんが機会があったらアップしたいと思います。