What’s the beauty of Tees? vol.15

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

今回はまだ返事がこないですが、商品コンセプトの柱になっている「MADE IN USA」という定義について。

別にアメリカ製が世界一優れているわけでは正直ないとは思います。縫製や大量生産時の商品質の均一さなどからいえば日本製の方が優れていると思いますし。

私としてはそれでも「T-shirtsが生まれた国だから」というのと「多感な時期にいつも着ていたのがmade in USAだったから」というのが主たる理由なんです。それが屋号にも表れているわけで。

そして永遠に手に入ると思っていたのがグローバリゼーションの弊害で「made in USA」がほとんどなくなってしまったということも要因です。

そもそも「MADE IN USA」って定義なんですが。

アメリカの連邦取引委員会での公式なガイドラインでは

For most products, unless they are automobiles or items made from textile or wool, there is no law requiring manufacturers and marketers to make a “Made in USA” claim. But if a business chooses to make the claim, the FTC’s Made in USA standard applies. Made in USA means that “all or virtually all” the product has been made in America. That is, all significant parts, processing, and labor that go into the product must be of U.S. origin. Products should not contain any – or should contain only negligible – foreign content. The FTC’s Enforcement Policy Statement and its business guide, Complying with the Made in USA Standard, spell out the details, with examples of situations when domestic origin claims would be accurate and when they would be inappropriate.Manufacturer Settles with FTC for Making Misleading Made-in-the-USA Claims

となっています。製品のほとんどのパーツをアメリカ国内生産に依るもの、と。素材や部材が国外製だとその旨記載することも明文化されています。

とは言っても「made in USA」をセールスポイントの一つとしているニューバランスなんかはソールユニットが中国製なのに「made in USA」を名乗っているのはいかがなものか、ということが記事にもなったりしてますし、T-shirtsなんかだとラベルはどうなの?という気も。T-shirtsオーダー時に紹介してもらったラベルの会社はアメリカが本社ですがベトナムや中国に支店、工場があるというので(おそらく)海外生産も多いのではないのか?と。私はそのあやふやさが嫌なのと、直接肌に触れる重要部分なのでタグは「made in Japan」を選びましたけど。

ともあれ、FTCにペナルティを課せられないような純度の高い「made in USA」商品ができればいいんですが、返事がこないのでなんとも不安ではあります。

ANVIL “Elvin Bishop in Concert” T-shirt circa 1980

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は2017年7月にBillboard Live Tokyoで来日公演を行ったElvin Bishopの、1980年5月22日に行われたコンサートで販売された(と思われる)T-shirtです。

この物件はeBayで見つけて落札しました。ANVILの1980-1981年辺りのものを探していたら日付がしっかりとプリントされている、しかもElvin BishopのT-shirtということで迷わず購入。

ANVIL “Elvin Bishop in Concert” T-shirt circa 1980

Read More….??

Delta Pro Weight  “Apple Store Regent Street” Opening Commemorative T-shirt circa 2004

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回の物件はアップルストアのオープン記念T-shirt。2004年11月20日にオープンした、英国初出店のロンドンのRegent StreetのストアT-shirtです。当時世界最大の売り場面積を誇ったフラッグシップで、英国初というだけでなく、欧州初という名誉?あるオープンです。

街並みの景観を損ねないように外観はそのままで内装はいかにも当時のアップルっぽい仕上がりでしたね。それが13年前の今日でした。

Delta Pro Weight Label Tag

Read More….??

GILDAN Ultra Cotton “Honda 50th Anniversary” T-shirt circa 1998

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回はホンダの創業50周年記念のノベルティーT-shirtです。

GILDAN Ultra Cotton “Honda 50th Anniversary” T-shirt circa 1998

Read More….??

Unknown – Negicco “Road of Negiiiiii” Tower Records Exclusive T-shirt circa 2015

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。
T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回の物件は新潟在住アイドル”Negicco”が2015年8月16日に日比谷野外音楽堂でワンマンライブを行った時に販売されたT-shirt。先週末には新潟県民会館でのライブを成功させたローカルアイドルです。

Negicco “Road of Negiiiiii” Tower Records Exclusive T-shirt circa 2015

Read More….??

Hanes Beefy-T “Adobe Man” T-shirt circa 2005

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回もBeefy-T。長い歴史を持つだけあってとにかくネタが豊富です。これは12年前の2005年11月9.10日に品川プリンスホテルで催された「Photoshop World 2005 In Japan」でいただいたもの。

Hanes Beefy-T “Adobe Man” Giveaway T-shirt Front

Read More….??

Fruit Of The Loom T-shirt circa 2017

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は「欲しいっ!」と急いで買いに行った物件です。Fruit Of The Loomです。

Fruit Of The Loom T-shirt Package circa 2017

Read More….??

American Apparel  “ I can make it simple to switch.” T-shirt circa 2006

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。

T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回は2006年6月から始まったアップルストアのストアスタッフT-shirts。当時あったオフィススイート、「iLife」のプロモートを兼ねたコピーがフロントにプリントされています。

American Apparel  “ I can make it simple to switch.” T-shirt circa 2006

Read More….??

What’s the beauty of Tees? vol.14

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

先週相手先に問い合わせた「インポート」生地の返事をいただきました。相手先の会社がどのくらいその素材に依存しているのかわかりませんが、アメリカンコットンを選べるか更に問い合わせているところです。

私、アメリカンコットン、好きなんですよね。我が家で使うバスタオルなどもなるべく「アメリカンコットンを使った国産品」を選ぶくらいに。泉州や今治も好きですが、使い込んでいくとゴワっとしつつ肌に触れた感じが優しいのがなんとも言えなくて。少し前まではUCHINOがまさに「カリフォルニアコットンを使った国産品」を売りにした製品を販売していたんですが、カタログから消えたようで現在は探すのに苦労しています(泣)

見つけるのに時間がかかるのでかみさんが勝手に今治とか買ってきちゃってますが。

カリフォルニアコットンとかそういった話をすると「何が違うの?」とよく聞かれるんですが、個人的な感覚の事なので伝わりにくいし、このように言葉足らずな説明に終始しがちです。力量が足りないのを痛感します。

ただ私としては「昔T-shirtsってそうだったでしょ?」という想いだけなんです。

例えば現在カリフォルニアコットンが存在しないからメキシコやハイチ、ドミニカなどで生産されているというのなら納得もするんですが、今でもコットンUSAの団体はあるし、カリフォルニアコットンもあります。あるものを使わないというのが不思議でして。

まぁこういう「うるさい」のは日本人の性(さが)なのかなぁとも思ってますが、周りからは単なる思い込みと思われているようでその温度差がはがゆくもあります。

Hanes Toddler Girl’s T-shirt circa 2016

一言でT-shirtsと申しましても年代やブランドでディテールが多岐にわたっています。気に入って購入したブランドだけれどいつの間にか仕様が変わってしまってる、なんて事が何十年も愛用しているとよく遭遇しがちです。

ここではそういった変化・変遷をアーカイヴとして書き留めておきたいと思います。
T-shirtsを扱う商売であり、かつ、市井のT-shirts好きの与太話ですが宜しくお付き合いのほどを。

今回のHanesはパッケージが昔っぽくてつい購入してしまった物件です。これはアメリカ国内向けの製品でして、2017年1月にアメリカのアパレルショーに参加した際にアウトレットモールで購入したガールズ用パックT-shirtsです。

Hanes Toddler Girl’s T-shirt Package

Read More….??